東海地震が来たらまた揺れそう?
テレビでも今では熊本地震が活断層型地震として注目を浴びていますが、やはり私は関東に住んでいるため東日本大震災の後に来そうな地震として東海地震と首都圏直下型地震やまた過去にあった地震でも起きるかどうかわからないような地震などが今後起きそうな気配になっています。
東日本大震災が終わってから、こんなにでかい余震というか色々な場所で地震が起きるのか?と体験しましたが、今回の熊本県の地震も断層型と海溝型を大きく違うのであれど、色々な場所で地震が起きています。
東日本大震災が終わった後に地震年表とか見るようになったのですが、戦後の日本では大きな地震が地方によっていましたが、阪神大震災を終えて首都圏など人口が多いところでの地震が今後も増えてきそうな感じです。
東海地震があったら首都圏でも大きく揺れるだろうと思う?
地震年表を見てみるとやはり東海地震が首都圏でも大きく揺れるであろうと思いますが、宝永地震の4年前に関東大震災が起きているという状況はかなり過酷です。
そして富士山も噴火しているので歴史だけでとどめておいてほしいような状況です。しかも宝永地震と元禄の地震は、どれも規模が大きく元禄型の東海地震は今後起きる可能性はかなり低いみたいですが、千葉の沖合の方の活動が少ない相模トラフ側が残っているので、今後地震がどうなるのかは検討が付かないですね。
揺れにはなれませんが、大型地震後の誘発される緊急地震速報の連発や常に余震で揺れている状況などは1回経験したので、2回も経験したくはないけれども慣れもあるのかな?と痛感したこともあります。